DMM FXの入出金方法・手順まとめ!反映・ルールと手順を徹底解説

DMM FXの入出金方法・手順まとめ!反映・ルールと手順を徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

  • DMM FXへの入金、どの方法が一番カンタンで損しないの?手数料とかも気になる…
  • もし利益が出たら、本当にスムーズに自分の銀行口座へお金を引き出せる?
  • 初めてのFXだから、入金や出金で操作ミスしたり、お金がちゃんと反映されないか心配

DMM FXの口座を開設して、「さあFXを始めるぞ!」と意気込んだけど、いざとなると最初の一歩となるお金の出し入れに少し不安に感じませんか?

でも、心配いりません!DMM FXの入出金方法はとてもシンプルで、いくつかのポイントさえ押さえておけば、誰でも迷わ手続きできるんです。この記事では、同じように入出金に戸惑った経験を持つ筆者が、あなたのそんな不安を解消します。

この記事を読み終えれば、あなたはもうDMM FXの入出金で迷わなくなるでしょう。「入金が不安でなかなか始められない…」なんて悩みとはサヨナラして、自信を持ってスムーズに資金を準備し、すぐにでもFXの世界にチャレンジできます。そして、将来利益を手にした時も、慌てずスマートに出金手続きを行い、成果をしっかりと受け取れるはずです。

入出金の不安をスッキリ解消して、FXトレードへの扉を開きましょう!

DMM FXで利用できる入出金方法の種類

DMM FXで使えるお金のやり取りは、大きく分けて入金と出金の2つです。それぞれいくつかの選択肢があります。

シンプルですが、それぞれの方法に特徴や注意点があります。一つずつ詳しく見ていきましょう。

DMM FXの入金方法は2種類選べる

DMM FXの口座に取引資金を入れる方法は、「クイック入金」と「銀行振込」の2種類です。どちらを選ぶかで、手数料や反映スピードが変わってくるので、自分に合った方法を見つけるのがポイントです。

クイック入金の使い方と注意点

「今すぐ取引したい!」「手数料はかけたくない!」という方におすすめなのが、このクイック入金です。

クイック入金とは?

提携している金融機関のインターネットバンキングを利用して、原則24時間リアルタイムでDMM FXの口座に資金を移動できるサービスです。

最大のメリットは、振込手数料が無料であることと、入金が即時反映される点です(メンテナンス時間を除く)。

パソコンからのクイック入金手順

  • DMMFX PLUSのマイページにログインし、取引ツールにログイン
  • 画面上部のメニューからクイック入金をクリック
  • 表示された画面で、金融機関名を入力して検索、該当の金融機関を選択
  • 入金金額を入力し、確認をクリック
  • 内容を確認後、実行をクリックすると選択した金融機関のインターネットバンキングのログイン画面に移動
  • 金融機関の指示に従ってログインし、入金手続きを完了
出典;DMM FX

スマホアプリからのクイック入金手順

  • アプリを起動し、ログインします。​
  • ホーム画面で「入出金」をタップし、「クイック入金」を選択します。
  • 金融機関を検索または一覧から選択します。​
  • 入金金額を入力し、「確認」をタップします。​
  • 内容を確認し、「次へ」をタップします。​
  • 金融機関ログイン画面に進む」をタップし、選択した金融機関のインターネットバンキングにログインして手続きを完了します。​
出典:DMM FX

利用条件・対応銀行・手数料・反映時間

  • 利用条件: DMM FXが提携している金融機関のインターネットバンキング契約が必要
  • 対応銀行: メガバンク、ネット銀行、地方銀行など、非常に多くの金融機関に対応しています。具体的には、三井住友,みずほ,楽天,住友SBIなどですが、対応銀行詳細はDMM FXの公式サイトで確認できまるのでチェックしてみてください。
  • 手数料: 無料です。これは大きなメリットです。
  • 反映時間: 原則として即時反映されます。ただし、各金融機関やDMM FXのシステムメンテナンス時間は利用できません(メンテナンス時間は毎週土曜12:00~18:00)

銀行振込での入金手順と注意点

インターネットバンキングを利用していない方や、クイック入金に対応していない金融機関から入金したい場合は、通常の銀行振込を利用します。

振込先の確認方法

  • DMM FXの取引ツールまたはマイページにログインします。
  • 「入出金」メニューなどから「振込入金」を選択します。
  • あなた専用の振込先口座情報(銀行名、支店名、口座番号など)が表示されます。

振込手順

DMM FXで銀行振込による入金を行う場合は、事前にPCサイトやスマートフォンアプリのお客様情報から指定された振込先口座を確認し、その口座へ振込手続きを行います。

銀行窓口・ATM・インターネットバンキングのいずれでも入金可能ですが、振込名義人は必ずDMM FXに登録している氏名と一致させる必要があります。

名義が異なると処理が遅れることがあります。

また、毎日2時〜4時や日曜19時〜月曜8時はシステムメンテナンスのため反映が行われず、その他DMM FX側や金融機関のメンテナンス時にも自動反映がされない場合があるため注意が必要です。

ルールを無視するデメリットが大きいので、気を付けてください。

モアタイムシステムの利点

多くの金融機関が加盟しているモアタイムシステムのおかげで、平日夜間や土日祝日でも、振込先のDMM FXの口座(多くは楽天銀行やPayPay銀行など)が対応していれば、早く入金が反映される可能性があります。

時間帯システム名備考
0:00〜8:30モアタイムシステム24時間365日いつでも対応可能
8:30〜15:30コアタイムシステム対応時間が限られる
15:30〜24:00モアタイムシステム24時間365日いつでも対応可能
モアタイムシステムとは

モアタイムシステムとは、全国銀行資金決済ネットワークが提供する24時間365日即時振込が可能なシステムです。​

これにより、平日夜間や土日祝日でも、対応金融機関からの振込が即時にDMM FXの取引口座へ反映されます。

以前のように銀行の翌営業日まで待つ必要がなくなってきています。

銀行振込の注意点

  • 手数料:振込手数料は自己負担。クイック入金と異なりコストがかかる。
  • 反映時間:即時反映ではなく、時間帯や曜日により遅れる場合がある。
  • 名義一致:振込名義は、DMM FXに登録している氏名と同一であること。
  • 振込先確認:専用の振込先口座を事前に確認してから送金すること。

DMM FXの振込入金を利用する際は、いくつか注意点があります。

まず、振込手数料は自己負担となるため、クイック入金とは異なりコストが発生します。

また、入金の反映時間には差があります。銀行の営業時間や曜日によって繁栄にタイムラグがあるからです。例えモアタイムシステム適応でも、DMM FX側での確認処理に時間がかかる場合もあります。

さらに、振込の際は必ずDMM FXに登録している氏名と同一の名義で行いましょう。誤って他人名義で振り込んでしまうと、反映に支障が出る可能性があります。

そして最後に、振込先はユーザーごとに異なる専用口座が指定されているため、振り込み前には必ず自分の専用口座情報を確認してから手続きを進めるようにしましょう。

注意点をしっかり押さえて、銀行とアプリどちらにするか決めましょう!

スピードと手数料重視ならクイック入金、それ以外なら銀行振込です。

DMM FXの出金方法

トレードで得た利益や、余剰資金を引き出すのが出金です。DMM FXでは、登録した自分の銀行口座へ資金を移動させることができます。

DMM FX出金の基本ルール

DMM FXでトレードして、利益が出たらどうやって出金すればいいでしょう。出金についての基本情報やルールをまとめます。

DMM FXの出金に関するルール
・出金手数料は無料
・出金にかかる時間は約1日
・出金上限はなし

出金手数料は無料

DMM FXからの出金に際して、手数料はかかりません。これは嬉しいポイントですね。

DMM FXは取引コストが安いFX会社で、出金手数料以外にも取引手数料やクイック入金手数料が無料です。

出金先の銀行によっては、受け取り時に手数料がかかるかもしれません

出金にかかる時間は約1日

出金依頼(予約)をした時間によって、実際にあなたの銀行口座に着金するまでの時間が変わります。

詳しくは後述しますが、基本的には依頼した翌営業日〜翌々営業日が目安です。

出金上限はなし

DMM FXは、原則として出金上限が設けられていません。大口出金時には本人確認が入る可能性があります。

ユーザーがいつでも自由に、自分の資金を必要なだけ出金できるのです。

実際、DMM FXでは「1日の出金上限額」や「月間出金回数の制限」などが明記されておらず、基本的には好きなタイミングで、任意の金額を出金申請できます

セキュリティの観点から一部本人確認を求められる場合もありますが、むしろ安心して使える証だと捉えましょう。

出金先口座の登録・変更方法(初めての方は必須)

DMM FXから初めて出金する場合、または出金先の口座を変更したい場合は、事前に出金先の銀行口座情報を登録・変更しておく必要があります。

不正防止するため、大切な手続きです!

パソコンでの設定

DMM FXの取引ツールまたはマイページにログインします。

「お客様情報」「登録情報変更」といったメニューを探し、「出金先口座情報」やそれに類する項目を選択します。

画面の指示に従い、出金したいご自身の銀行口座情報(銀行名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義)を正確に入力します。

入力内容を確認し、登録・変更を完了させます。

スマホアプリでの設定

DMM FXのスマホアプリにログインします。

メニューから「登録情報」「口座情報」をタップします。

「出金先口座」の項目を見つけ、編集や登録を行います。

パソコンと同様に、正確な口座情報を入力し、登録・変更を完了させます。

注意点

  • 登録できるのは、DMM FXの口座名義と同一名義の銀行口座のみです。家族名義などの口座は登録できません。
  • 入力ミスがあると出金エラーの原因になります。銀行名、支店名、口座番号などは、通帳やキャッシュカードで正確に確認しながら入力しましょう。

出金予約のやり方と反映タイミング

出金先口座の登録が済んだら、いよいよ出金依頼(予約)です。

パソコンの出金予約方法

DMM FXの取引ツールまたはマイページにログインします。

「入出金」メニューから「出金予約」や「出金依頼」を選択

出金したい金額を入力。出金可能額が表示されているはずなので、その範囲内で指定します。

内容を確認し、出金予約を実行します。

スマホアプリの出金予約方法

DMM FXのスマホアプリにログインします。

メニューから「入出金」や「出金」をタップします。

出金額を入力し、内容確認して出金予約を行います。

いつ振り込まれる?振込時間の目安

ココが一番気になるところですよね。DMM FXの出金スケジュールは以下のようになっています。

  • 営業日の午前中に出金予約した場合: 原則として翌営業日に着金
  • 営業日の午後(締切時間 午後3時以降)や、土日祝に出金予約した場合: 原則として翌々営業日に着金

ここが一番気になるところですよね。DMM FXの出金スケジュールは以下のようになっています(※変更される可能性もあるため、最新情報は公式サイトでご確認ください)。

  • 月曜日の午前10時に出金予約 → 火曜日に着金
  • 金曜日の午後3時に出金予約 → 翌週の火曜日に着金
  • 土曜日に出金予約 → 翌週の火曜日に着金

金融機関の処理状況などで変更する可能性があるので、余裕をもって手続きしましょう!

入出金に関するよくある質問と注意点

ここでは、入出金に関して特に疑問に思いやすい点や、注意しておきたいポイントをまとめました。

土日祝や金融機関が休みの日

  • クイック入金: 原則24時間可能ですが、利用する金融機関やDMM FXのメンテナンス時間は利用できません。
  • 銀行振込: 振込手続き自体は可能ですが、DMM FX口座への反映は翌営業日以降になる場合があります。
  • 出金予約: 予約手続きは可能ですが、実際の振込処理は翌営業日以降となります。着金も上記スケジュールの通り、営業日ベースで計算されます。

最低出金額

DMM FXでは、2,000円以上から出金可能です。1,999円以下の金額は出金できませんので注意しましょう。

保有ポジションがある場合

  • ポジション(未決済の取引)を保有している状態でも出金は可能です。
  • ただし、出金後の証拠金維持率がDMM FXの定める基準(ロスカットラインなど)を下回らない範囲でのみ出金できます。
  • 出金可能額は、取引画面で確認できます。無理な出金をしてロスカットにならないよう、余裕を持った資金管理を心がけましょう。

反映されない原因と対処方法

「クイック入金したのに反映されない!」「出金予約したのに振り込まれない!」
そんな時は焦らず、以下の点を確認してみてください。

入金が反映されない場合

クイック入金

  • 手続きが最後まで完了していない(金融機関サイトでの操作ミスなど)。
  • DMM FXや金融機関のメンテナンス時間だった。
  • 通信エラーが発生した。
  • しばらく待っても反映されない場合は、DMM FXのサポートセンターに問い合わせてみましょう。その際、いつ、どの銀行から、いくら入金手続きをしたか伝えられるとスムーズです。

銀行振込

  • 振込名義人が登録氏名と異なっている。
  • 振込先口座情報を間違えている。
  • 金融機関の営業時間外や休日に振り込んだため、処理に時間がかかっている。
  • 振込時の控えを確認し、名義や口座情報に誤りがないかチェックしましょう。それでも解決しない場合は、DMM FXサポートセンターへ連絡が必要です。

出金が反映されない場合

  • 出金予約のタイミング: 締切時間以降や休日に予約した場合、着金は翌々営業日以降になります。スケジュールを確認しましょう。
  • 出金先口座情報の誤り: 登録した銀行口座情報が間違っていると、振込エラーになります。マイページで登録情報を再確認しましょう。
  • 出金可能額を超えた依頼: ポジション保有状況などにより、依頼した時点では出金可能でも、その後の相場変動で出金可能額が減少し、処理時にエラーとなる場合があります。
  • 金融機関側の問題: まれに、受け取り側の金融機関で処理が遅延しているケースもあります。

いずれにしても、まずは落ち着いて状況を確認し、原因が特定できない場合は速やかにDMM FXのサポートセンターに問い合わせましょう。

DMM FXの資金振替機能について(他サービスとの連携)

DMM.com証券では、FX以外にもDMM 株などのサービスを提供しています。

もし複数のサービスを利用している場合、口座間で資金を移動させる資金振替機能が利用できます。

例えば、DMM 株で得た利益をDMM FXの証拠金にしたい場合に、一度出金して再度入金する手間がなく、オンライン上でスムーズに資金移動できます。

  • 手数料: 資金振替に手数料はかかりません
  • 反映時間: 原則として即時反映されます。
  • 利用方法: DMM FXまたはDMM 株などのマイページにある「資金振替」メニューから手続きを行います。

複数のサービスを活用している人にとっては、非常に便利な機能ですね!

【まとめ】失敗しないための入出金のコツ

ここまでDMM FXの入出金について詳しく見てきました。

最後に、スムーズで失敗しないためのポイントをまとめます。

  • 入金はクイック入金が基本
  • 銀行振込は手数料と時間に注意
  • 出金は余裕を持って
  • 出金先口座は正確に登録
  • ポジション保有時の出金は慎重に
  • 困ったらすぐにサポートへ

これらを抑えておけば、DMM FXの入出金で戸惑うことは少なくなるはず!

DMM FXの入出金に関するよくある質問と回答

最後に、特によく寄せられる質問とその回答をまとめました。

Q1: DMM FXでは入出金先をゆうちょ銀行に設定できますか?

A1: はい、設定可能です。

  • クイック入金: ゆうちょダイレクト(インターネットバンキング)を利用していれば、クイック入金に対応しています。
  • 出金先口座: ゆうちょ銀行を出金先として登録することも可能です。登録の際は、振込用の店名・預金種目・口座番号・店番が必要になります。ゆうちょ銀行のサイトなどで確認しておきましょう。

Q2: DMM FXの入出金に手数料はかかります?

A2:

  • クイック入金: 無料です。
  • 銀行振込での入金: 利用する金融機関所定の振込手数料が自己負担となります。
  • 出金: DMM FXからの出金手数料は無料です。

Q3: DMM FXの入出金にどのくらい時間かかりますか?

A3:

  • クイック入金: 原則即時反映(メンテナンス時間を除く)。
  • 銀行振込での入金: 金融機関の営業時間や処理状況によりますが、通常は数十分~数時間程度。時間帯によっては翌営業日になる場合もあります。
  • 出金: 営業日の締切時間までの依頼で翌営業日、それ以降や休日の依頼で翌々営業日に着金するのが目安です。

Q4: DMM FXで出金拒否されますか?

A4: 通常の取引で得た利益や預けた資金に関して、正当な理由なくDMM FXが出金を拒否されません。ただし、以下のようなケースでは出金ができない、または保留となる場合があります。

  • 登録した出金先口座情報に誤りがある。
  • 出金依頼額が出金可能額を超えている(証拠金維持率不足など)。
  • マネーロンダリングが疑われるなど、不正な取引の可能性がある場合。
  • 口座名義と出金先口座の名義が異なる。

ルールを守って通常通り利用していれば、出金拒否の心配は基本的に不要です。もし出金できない場合は、必ず何らかの理由がありますので、まずはマイページで状況を確認し、不明な点はサポートセンターに問い合わせてみましょう。

安心して取引に集中できるよう、入出金の仕組みをしっかり理解しておきましょう!

この記事が、あなたのDMM FXでのスムーズな資金管理の一助となれば幸いです。